MENU

中学不登校から定時制高校(チャレンジスクール)へ進学した長男・春休み〜入学後回顧

今現在、義務教育からの進路選択やその後が気になっている方も多いのではないでしょうか。

中学全然行ってなくて高校に受かるのか、高校進学したところで通い続けられるのか、不安は尽きませんよね。

今回は我が家の長男の体験談として、受験したチャレンジスクールの合否と高校進学後どんな様子かや、親としての私がどう接しているかなどを備忘記録的な感じでまとめてみました。

ひとつの体験談として、温かい目で読んでいただければ幸いです。

目次

志望校であるチャレンジスクールには合格した

Xの投稿いつも見て下さっている方ならもう知ってるよ状態だと思うのですが…

結果としては、運よく合格をつかみ取ることができました。希望していた2部ではなく3部(夜間)ですが…本人はとても喜んでいました。

前回の記事↓で、長男が都立チャレンジスクールを受験した話をして、結果は追記しますとか言っておきながら全く追記せず気が付けば2か月以上経過していましたね…。

あわせて読みたい
【2024年】都立チャレンジスクールを受験した長男の話 お久しぶりです。前にアップした記事からかなりの時間が経ってしまいました…。 今年の年末年始に長男がいろいろと行動を起こし、紆余曲折あり今回都立のチャレンジスク...

3月1日の合格発表以降、あれよあれよと学費や制服などの諸費用を払ったり、学校に書類を渡しつつ入学や履修説明を受けにいったりとそこそこ忙しかった感じです。

豪雨の中の入学式

前日まではすごく良い天気だったのに、当日になってすごい雨&風(涙)。そして寒い!

それでもなんとか当日学校まで辿りつけました。チャレンジスクールで新入生の大半は不登校経験者ということもあり、親も子もとても緊張してる人が多かったです。それでも当日の欠席者はいなかったです。

入学式…ひとりで長男が入場し、名前を呼ばれて起立する姿を見て…感動して涙とかするんかなと思いきや…目の前に陽気すぎる超ド派手な外国人のお母さん&おばあちゃんがいてそちらに気を取られてしまい…感傷に浸るタイミングを完全に逸しましたw

入学式後のオリエンテーションでは担任の先生から「友達作りや部活動、バイトを頑張りたい気持ちはわかりますが、まずはなるべく授業に出て単位を取る事を優先しましょう!」と新学期ハイをけん制するコメントがありました。

毎年、新学期ハイで自滅したりトラブルに巻き込まれる生徒がわずかながらいるそうです…。

他人と関わることが苦手な生徒も少なくないし、すぐに友達ができなくても大丈夫だから!時間はかかっても必ず気の合う友達出来るから焦らないで!と言ってたのが印象的でした。

帰宅時も雨がすごくて体が冷えてしまったので、帰りは最寄り駅で定期券を買いつつ日高屋であったかいラーメンをいただきました。疲れてたし寒かったからか本当おいしかった~

入学後は毎日休まず楽しそうに通っている(ように見える)

私は常日頃から学校には行かなくて良い&休んで良いと子供達全員に言っているのと、基本的に子供たちが家を出る時間は私が仕事で居ないと言うこともあり、基本的には行くか休むのかは本人任せなのですが

入学式以降もサボる事なく毎日通っています。若干新学期ハイもあるのかな?

家から学校までまあまあ距離離れてることも有り、私は送迎や付き添いは絶対にしません。(というよりできない)

付き添わないと行けないくらい元気がないなら私は学校だろうと何だろうと行かなくて良いと思っているので。完全不登校の方が正直ラクだし

それでも毎日夜遅く、疲れた〜と言いながら帰ってくるもののいつもニヤニヤして帰ってきます。

クラスメイトと授業等の情報交換LINEしたり、くだらない話題?で盛り上がっているようで楽しいようです。GWには複数の友達と繁華街で遊ぶ約束もしてましたし。

ただ以前、不登校学会の赤沼先生に相談した際に言われたのが…

長男くんは本当に優しくて賢い子のようですね。このような子が良い子を装っているのを親が見極めるのは極めて難しいですし、お母さんが長男くんの言葉や態度を「元気になった」と鵜呑みにしてしまうのは仕方がない事です。

との事。ウチは長男をはじめ次男も長女も暴言や暴力などはない分(無視されたりLINEブロックはあった)そこは気を付けたいです。

なので、元気そうに見えても浮かれず、安心せず、引き続き注意深く見守っていく次第です。いつ精神的に落ちても対応出来るように。

文化祭の実行委員に立候補した

らしいです。私から学校について聞く事は殆ど無く、本人が話してるのを聞いただけなのですが…

さらに委員長に立候補しようとしたらしいですが…残念ながらそれは違う人になってしまったようです。

小学生〜中学生は委員会に立候補するとかそういうのは一度も無かったので驚きました。

ましてや…文化祭的なイベントは大嫌いで避けまくってたのに。学校で模擬店とか出すようなイベントあっても行くことすらなかったのに。

高校から学校生活やり直したい、4年間楽しく過ごしたいと言う思いは伝わりました。

ここは否定せず、話かけてきたときだけ傾聴して様子見って感じです。

部活は活動日の少ない文化部に加入

こちらの高校は、運動部も文化部もいくつかの部活で都大会に出ていたり頻繁に活動している部活があり、そのような部活は当然部員数も多く人気があるようです…が!

長男はそういうキラキラ系の部活には目もくれず、部員も活動日数も少ないとある文化部に入る事にしたようです。

理由は部活説明会を見て「ピンときたから」とのこと。いや~直感大事だよね!

長男は私とは違う、現実的な「知略型」だと思っていたけれど…案外、私と同じ本能型なのかもしれない。

バイトしたいと散々言ってくるがやんわり反対してる

学校生活に少しずつ慣れてきてるのかわかりませんが、4月中旬以降頻繁にバイトしたいと私に訴えてくるようになりました。

長男

YouTuberの★★さんみたいに原神に万単位で課金したい!ママ〜バイトして良い?

と聞いてきます。私は常に

ひきこ

課金なら私やパパが払うから、貴方はバイトなどせず家でゲームしてなさい!で、いくら課金すれば良い?

と答えています。すると…

長男

ママには払えない額だからバイトしようって言ってんだよ

ひきこ

は?払えない額って具体的に何万よ?ホヨバの課金なんて一番高いやつでも12000円くらいだったじゃん?それ何回決済すればいいの?

と問うと

長男

もういいや!別に人に課金してもらってまでは要らないかも〜

と言って去っていきます。

このやりとりが割と頻繁に有り…微妙です。試し行動とは言えこの茶番いつまで何回やり続けるんだ…と私は少しうんざりしてます。

多分、「バイトOKの定時制高校に通ってるくせに、バイトしてない俺はダメだよね?」という意図で聞いてるんだと思っています。

そもそも、本当にゲームに課金したくてバイトする気があるのなら私が反対したって、今の時代親に黙って応募&面接くらい受けて来れるだろって思うし

勝手に面接受けてきて、採用になったから書類とか口座とかどうしようって聞いてきたら流石に用意するかもしれないけど

マジでいつでも辞めて良いからねと言って送り出すとは思う。知らんけど

あんまり子供がやりたいやりたい言ってることを、この時期鵜呑みにして応援するのはよろしくないな…と何となく感じています。(やっぱり私は本能型w)

本人の意思なのか良い子を装ってるのかは微妙な所

ここまで書いてあるのを読むと、不登校から完全復活しためっちゃやる気のある高校生って感じに取れますが、私としてはまだまだ油断できないなと思います。

定時制で全日制よりも拘束時間が少し短い点は気に入ってるようですが…良い子を装っているのであれば必ずどこかでガタが来ます。

本人の意思での行動なのか、本人が望みとは別の無意識の良い子を装ったうえでの行動なのか、私にはまだわかりません。

元気になった子でも無意識に良い子を装うことは多いし、仮にいい子を演じていたとしても、それで何とかなっていれば全く問題はないのですが。

いい子を演じるのに疲れたら、学校のことは気にせずいつでも家で休んで良いよ。と言える環境はキープしておきたいと思ってます。

この記事を書いた人

東京都在住。年子3人(高1、中3、中2)の母。現在高校生の長男が中2の秋から突然完全不登校→定時制高校へ進学。中3次男も不登校になったものの再登校開始。世の中常識の反対側を行く育児で心を回復させることを決め現在実行中。競馬と猫が大好き。

目次