MENU

不登校はズルいと言われる理由を双方の立場から考える

SNSでもたびたび論争になる「不登校はズルい」発言。

不登校の当事者からすれば反発を抱きたくなるような発言なのは言うまでもありません。私は今も「ズルいと思うなら貴方も不登校になればいい」と一貫して思っています。

ただ我が家には通年学校に通っている長女が、実際に不登校の子の世話を不本意にさせられた経験があり「不登校はズルい」と発言する側の気持ちも理解できる立場にはあります。

そこでここでは、なぜ「不登校はズルい」と言われるのかを、私の子供たちの体験談などを交えて説明していきます。

「不登校はズルい」発言で悩む人や、実際そう思っていて苦しんでいる人にも読んでいただければ幸いです。

目次

「不登校はズルい」は学校側の体制が不十分&クラス運営の歪みが原因

学校側は基本、親を丸め込んで生徒を学校へ来させようとします。

別室や保健室でも登校できますし面倒見れますよ

校門タッチでも出席カウントされますよ

不登校で復帰した子もいますし配慮はします、すぐにクラスに馴染めますよ

いったん学校へ来てしまえば楽しく過ごせますよ

などと言い、なんとか子供を学校へ連れてくるようにいいます。

教員もうまいこと言って不登校児を再登校させれば、自身の教員としての評判も上がるしゆくゆくは昇進にもつながるのでしょう。

しかしながら、実際は不登校から復帰してきた子への配慮などはほとんどされません。不登校児の面倒を見る余裕もやる気も学校側にはないからです。

学校や教員は、不登校から復帰してきた子への対応ノウハウはもっていないし、基本は親に言われた通り対応するのみです。

そのため不登校の子への配慮や面倒は、偶然その場に居合わせたクラスメイトが行っているのが現状です。

不登校児への配慮はその場に居合わせた生徒の我慢の上にある

これは長女の体験談なのですが…不登校から復帰してきた女子(以後:Aさん)とたまたま一緒の班になってしまったときのことです。ちなみに長女はこのAさんの事は全く知りませんでした。

「仲良くしろよ」「優しくしろよ」などと謎に教師から言われ、Aさんとペアで役割分担をさせられました。実質面倒を見る羽目になってしまったのです。

Aさんは自分が嫌な事はやらないというスタンスの女の子だったようで、面倒な雑務(道具の片付けなど)をやるタイミングになるといきなり泣き出して何もせず、すべて長女にやらせたそうです。

長女は本来二人でやるべき雑務を一人でこなさなくてはならず、次の時間の授業に遅刻して怒られたそうです。Aさんは涼しい&すました顔して教室に座っていました。

午後は体育だったそうですが、体育は出たくないというスタンスだったのか空調がきいている保健室で優雅に見学している始末。(通常は木陰など外で見学)

体育はニガテなのに仕方なく参加している長女にとって、Aさんは本当にずるくて嫌な存在に感じたようです。

このようなことが何度か続いて長女が泣きながら帰ってくる日がたびたびあり、私もかなり頭にきたので学校へ伝えようかと思いましたが…本人が直接教員に相談するからママは黙ってて!と言っていたので、私からは学校に相談しませんでした。

その後、長女だけでなく同様の被害?に遭った生徒が何人か出てきて問題になったとのことなので…誰かしらがAさんについて学校側に相談はしたのでしょう。

あまり詳しくは聞いていませんが、今現在は長女はAさんと一緒に行動することはなくなったらしいので、正直ほっとしています。長女はAさんとLINE交換したらしいですがブロックして話もしなくなりました。

このようにその場に居合わせた生徒に不登校の子の面倒を押し付けて「対応してます」と言ってるのが今の学校の現状です。

もしかしたら適切な対応・配慮をしている学校もあるとは思いますが私の聞く限りではありません。

正直…学校側で配慮・面倒見切れないなら安易に再登校を勧めないでほしいです。

不登校でイベント参加が疎まれるのも理由は同じ

修学旅行や社会科見学、運動会などのイベントにだけ参加するのもよく話題に上がりますよね。

このようなイベントは、中学生にもなると生徒同士で行動計画を立てる部分も多くなります。

教員はそこに不登校の子をいきなり強引に入れて来ます。さらにその子に合わせて行動計画も変えるよう言ってきます。

連日、練りに練った計画を当たり前のように「不登校の子に配慮しろ」等と言って変えるよう言ってくるようです。

ただでさえ配慮ばかり求められて嫌な仕事を押し付けられてるのに、本当に腹が立つ!不登校はズルい!と言っていました。

不登校経験のある兄達を持つ長女でさえも、理解に苦しんでいました。

行動班に加えさせるなら、本当に知ってて仲の良い子がいる班に入れるとか、班行動には参加させず保護者と観光地や目的地を廻ったり、いろいろやり方はあるはずなのに…

本人が出たい気持ちがあって参加したとしても、こんな形で参加させたところでクラスメイトとの溝は深まるだけだと思います。お互いにメリット無さすぎ!

不登校の子がイベントだけ参加したいと言う気持ちは理解しますが、このような現状で学校イベントに参加させたいとは私は思えません。

話し合いましょうとか言われても、そもそもノウハウもやる気も無い人たちと話す価値があるのでしょうか。

ちなみに我が家は長男・次男が不登校だったときは学校そのものを私が拒否していたので、参加どころか話題にすらしませんでした。(よって全て不参加)

なので、不登校状態でイベントに参加した経験は一切ありません。卒業式すら日にち教えなかったし。

Tiktokで「不登校ルーティン」なる炎上目的の動画が広まっている

これは余談ですが、TikTokで炎上目的で「不登校ルーティン」なる動画を上げてる人がいました。かなりの再生回数でびっくりしました

不登校の子はツライ気持ちを抱え、学校にいけない、勉強出来ない罪悪感を常に抱えているものですが…それを全く感じさせず

真面目に学校に通ってる人達を煽り、自分は毎日美味しいもの食べて好きなもの買ってもらって好きに過ごしてる〜的な感じの内容でした

本当に不登校ならば真面目に学校通ってる人達を煽ったりバカにしたりはしませんよね。私からすれば「何もわかってねーな!」って感じだけど…

長女はこの動画を間に受けて「不登校なんて最低!クズ!」なんて言ってました。結局炎上動画に振り回されるのは子供達なんですよね。

種類は違うけれど、生活保護受給者の煽り動画と似た感じを受けました。働いてる社畜の皆さん乙〜みたいな。

もうこう言う動画が出回ってしまうと、当事者にならない限り理解される事はないだろうと感じています。当事者家族である長女ですらこのザマなのですから…

ひきこ

だからこそ、今後は好き勝手色々呟いて、ブログも書いて行こうと思ってます。その過程で仲良くしてくれる人がいれば嬉しいし、嫌だと思ったらブロックしてくれて構いません

他人にどう思われようと子供自身がしたいように行動することが大切

結局誰にズルいとか思われようと、どう見られようと、そんなの気にせず自分の意思で好きなように行動する力が今後生きてくうえで必要不可欠だと強く感じます。

もちろん今回のAさんのように過度な配慮を求めたり、マナー違反・迷惑行為は断じて許しません。でもそうでなければ本人がやりたいようにさせるのが良いと私自身は思っていますが、親が子供の本心を見極めるのって本当に難しいです。

ただ、子供が再登校をするタイミングとイベント参加・不参加を選択するときは、親の意思を無言で押し付けてはならない。それだけは気をつけています。結局子供って親が喜ぶ姿を見たいし無理してでも変なところで頑張ろうとするものですし。

学校くらい行ってほしい、イベントくらい出て欲しい…思い出作ってほしい…そう思うのは自由ですが、何を言われても顔にも態度にも表しません。子供の本心を見極めるのは…私は未だに出来ていません。

正直、今の学校(特に義務教育)は通う価値はないと思ってる

本音を話すと…、今現在中学校に通ってる次男と長女に関しては学校に通わせたくありません。全然知らない不登校の子の世話を押し付ける学校に対して不信感しかないからです。ただ、進路などを選択するうえでいいように利用してやろうとは思っています。

次男も長女も今のところ心のエネルギーが満ち足りてる状態ではあるので…あんな場所には行かないで良いと常日頃言いつつ、放置です。朝も夕方も私が仕事で居ないので声かけは全くしていません。それでも学校には通ってます。

不登校がズルい発言は明らかに学校が原因です。そもそも学校がディズニーランドみたいに楽しい場所だったらズルいなんて感覚は起きません。

工夫のないつまらない授業を長時間座って聞かされて、意味のわからない理不尽な規則・ルールを押し付け、くだらないテストで品定めする学校が、多くの子供にとって楽しいはずがない。

学校は理不尽に耐えるのを学ぶ場所って根本的な考えを、どうにか無くしたいです。

この記事を書いた人

東京都在住。年子3人(高1、中3、中2)の母。現在高校生の長男が中2の秋から突然完全不登校→定時制高校へ進学。中3次男も不登校になったものの再登校開始。世の中常識の反対側を行く育児で心を回復させることを決め現在実行中。競馬と猫が大好き。

目次